サンマの手組には役牌の絞りが常に付いて回る

こんにちは、DIOBRANDOです。

私は正直言ってサンマは苦手です。ヨンマの方が上手く打ちまわせます。ヨンマは天鳳八段に3回なりましたが、サンマはやったら恐らく七段はいかないと思います。何かコツが掴めないのですね。しかしその原因が最近になって分かってきた感じがします。どうも問題は手組にあったようでした。

ヨンマ感覚だと通常字牌をどんどん切り飛ばして手なりで進めますが、サンマでそれをやりますとどうも役牌を鳴かれてしまい、相手にスピード感を与えてしまうのです。自分が上がりから遠い手牌なのに、相手が上がりから近い手牌という状況を度々出現させてしまいます。これでは勝負は見えていますよね。

要は鳴かれて戦えないような手牌なら、最初から絞り気味に打つ方がいいということです。サンマは鳴かれても自分の手牌が見合っている状態なのかどうか意識しながら打つことが大切だと思いました。鳴かれることによってこちらが大分不利になると感じたら、寧ろ絞って相殺してしまう方がいいということです。

 

DORA麻雀のサンマで、三者の手牌を開けて見ていきます。オーラスリードしている私の手格好はそれほど悪いものではありませんが、役牌を鳴かせると急にどうしていいか分からなくなってしまいますので第一打は自風の西を切ります。

 

3巡目には9pをツモります。ヨンマ感覚ならブロックが足りていないのでここは字牌を切るところですが、サンマでは9sを切ります。これが今までにない新しい打ち方で、字牌を鳴かれるのはまだ見合っていないということで絞っているのです。

 

手牌が大分良くなってきました。ここは中を合わせます。

 

手牌が更に良くなりここで東を切ります。もし鳴かれても手牌は見合っていると思いませんか。但しこの打法の欠点は役牌の切り順が遅いため、相手に役牌を重ねさせてしまう機会があることです。実際この場合も親がドラの発を重ねてしまっています。しかしこちらが重なるかもしれませんし、手が進まなければ出ませんので長期的に損をするとも思えません。

 

手が進んでしまいましたので、いよいよここで発を手放します。そして親はその発を当然ポンします。完全イーシャンテンに受け、鳴かれてもまあまあ戦えるだろうと思ったのですが、親にターツ落としが2つも入っておりまあまあ早そうなので、ここは9pの方が良かったかもしれません。

 

最後は5sをツモって聴牌し6sを勝負して刺さってしまいます。これはミスで3‐6pにとっても6p1枚しかない上に、親の捨て牌も相当濃くなってきていますので、ここは聴牌取らずの5pの方が良かったと思います。

この例は上手くいきませんでしたが、役牌を鳴かれ過ぎて局収支的に悪いと感じている方は、この絞るという打ち方を試してみるといいと思います。ただの上振れかもしれませんが、私自身はこの打ち方で少し成績が改善しました。

 

DORA麻雀

Comments are closed.