麻雀をやる意義は何なのか なぜ自分は麻雀を続けるのか

春夏秋冬ー春トーナメント

2023.4.7(金)20:00~春夏秋冬ー春トーナメントが開催されます。お馴染みの1卓1抜き制で、参加は無料です。優勝者には2万円相当の、2~15位までは4000円相当のShaddyカタログギフトが手に入ります。年に4回開催されるこの大会も今回で7回目となりました。いつもは大体土日に開催されることが多いのですが、金曜日というのは珍しいです。金曜日の20:00となるとまだ帰宅していない人も多いので狙い目だと思います。参加できるなら是非参加してみて下さい。

私の最近のトーナメント結果は一回戦負けがほとんどですので、今回こそは入賞してみたいと思います。1ラウンドが4局しかないため運が大きいのは言うまでもありませんが、結果を見て見ると、よく月間ランキング入りしているプレイヤーもチラホラ入賞していますので、腕も意外に大きいようです。いずれにしろ損はなし、何回も参加していればいつかは当選すると思います。私も以前2回当選しました。コツは自分が上がれば一番いいのですが、それが難しいなら場を安く流すという発想で打ってみて下さい。

 

こんにちは、DIOBRANDOです。

桜が満開で、4月から新しい門出に立つ新社会人や新入生も多いと思います。この時期に桜が咲くというのは絶妙のタイミングだと思いませんか。寧ろこの時期だからこそ4月をスタートに決めたのかもしれません。人間が桜のシーズンに合わせたということですね。

先月はDORA麻雀は少し勝ちましたが、天鳳はボロクソに負けて久しぶりに麻雀が嫌になりました。四鳳が9 14 10 17の成績で残り350pt。後3回ラスれば降段です。ここ数年自ら切断することなど無かったのですが、最終局は珍しくイライラして切断してしまいました。思えばつかなかったような気がしますが、それで訪れたピンチを回避できなかったり、選択が分からず半端なことをやってしまったような気もします。それでは気になったところを振り返ってみたいと思います。

 

実力の差が出る局面

西入しており残りツモ1回です。さて何を切りますか?

テンパイが欲しいためスジに当たる7mか8mは勝負したいところですが、ここは8mの方が勝ったと思います。9mが早く5mスジなため8mは相当な確率で通りそうです。

 

しかし結果は7mで放銃で、裏も乗りラスになってしまいました。実戦で8mの方が通りそうだとは思ったのですが、先々週フリーでこのスジで刺さってしまったのを思い出してしまったのです。七対子で裏が乗り18000になってしまいました。またこの場合3面シャンポンの方が上がりやすそうとも思いました。しかしこの局面は残りツモが1回なので、何を切るかよりは、何が切れるか(何が通りそうか)で判断するべきでした。また5mはリーチ後のチーなので、先の単騎で狙われるケースとは異なります。今考えてもこの7mはミスだったと思います。

つかない時というのはこういうピンチがよく訪れるものですが、強者はこういうピンチを乗り越えられるものです。この局面は実力の差を測るにはいい局面だったと思いますが、それがゆへに7mは残念でしたね。

 

良型テンパイリーチ判断

早い巡目で良型でテンパイしたのですが、テンパイは取るにしろ、リーチを打つかどか悩ましいのです。

ピンフにならないため、リーチを打たなければ出上がりができないのです。しかし36mは良型でも決していい待ちではありません。また河が強すぎるため、開き直ってゼンツされても自信がありません。そして高め三色への手替わりもあります。接戦ですので上がればそれなりに大きいのですが、ラス前なので慎重にもいきたくなるところです。

結果は打6sで役無しダマを選択しました。気持ちは分かると思います。

 

結果はリーチを打たれた直後にツモれました。しかし結果はどうでもいいのです。先の局面でリーチを打つかどうかの判断の方が重要なのですが、出上がりはできないし良型なので、打った方が少し良かったような気がします。100歩譲っても赤5mを引いた時点では鉄リーでしたね。上家の3mで特に痛切に感じました。本譜は半端な打ち方だったと思います。

 

未熟だと思う放銃

この局面です。上家は発ポン打東でした。

この8mは見るからに危険です。上家は索子と筒子のターツ払いがあり明らかに萬子の染め模様で、最終手出しの7m付近はかなり危ないです。そしてこれは4枚目の8mです。普通は止まりそうなものです。

 

私の場合はぬるくも放銃してしまいました。これはミス以外の何ものでもありませんが、しっかり打てていないというのがこの一打で分かります。

 

麻雀をやる意義は何なのか なぜ自分は麻雀を続けるのか

さて表題のテーマに関して私見を述べます。麻雀をやる意義というのは自分の場合、自分の感覚は正しいということを結果で出して、自己満足を測りたいからです。根拠も無く自分の考えや感覚が正しいとはとても思えませんので、結果で出して自分を納得させたいということです。言い換えれば自己の正しさの証明ということになります。麻雀は運が大きいですが、条件は皆一緒ですので、長期結果は嘘をつきません。長期成績が悪いのであれば、単純に自分がその土俵では皆より考えや感覚が劣るということです。そんなの嫌ですよね。

そして自分が麻雀を続ける理由ですが、これは単純に好きだからです。恐らく一時的に止めることはあれど、心から嫌いにならない限りはこの先も続けると思います。そして自分は自分の麻雀にはプライドを持っていますので、先の8mのような打牌を残念に思うのです。その場合はこのブログに書いて自分を戒めると同時に、日記として残しておきたいのです。惰性ではやりたく無く、少しでも上達し続けたいと思います。とは言っても最近流し気味に惰性でやってしまっていますが。

DORA麻雀

Comments are closed.